メタ認識力

昨日、今後のIT部門にはデザイン思考、アジャイル思考、WEBマーケティングのスキルが必要と述べましたが、それプラス、「気付き力」も必要ですね。「カイジの気付き」というテーマでブログ書きましたが、システムの構造に気付く、行動の裏にある心理に気付く、組織の仕組みに気付くと書きましたがこれらはまとめて物ごとを俯瞰的にみる視座を持つ。メタ認識力を持つということです。まとめるとこれからのIT部門は

  • デザイン思考
  • アジャイル思考
  • WEBマーケティング力
  • メタ認識力

が必要になるということじゃないでしょうか?「カイジ」の話も無駄ではなかったということです。

本ブログでは、それぞれおいおい深堀していきたいです。

カイジの気付き

ITコーディネータなんかの研修で、経営者に気付きを感じてもらえればいいみたいなこと言われます。これピンときませんが、マンガ「カイジ」のなかで伊藤カイジはいろんなことに気付いて成長していきます。たとえば

1.システムの構造に気付く(システムの構造)

2.行動の裏にある心理に気付く(行動心理)

3.組織の仕組みに気付く(組織論)

なんかです。マンガですが、ITの研修で単に「気付き」の重要性を説明されるより、よりリアルで説得力があります。例えば「気付く」ということを意識的にトレーニングしていないこんな言葉が発せられます。

1.なんかいろいろやってんのにうまくいかないんだよな!

2.なんかお客が急に怒っちゃってわけわかんない!

3.なんでそうなったかわかんないが、企画が通らない!

これよくサラリーマンが居酒屋で話題にすることですよね。ITコーディネータとして、この「気付き」ということを意識してコンサル力を磨いていくことにしたい。

 

カイジ名言集

マンガはあまり読みませんが、何かの拍子に福本信行の「カイジ」にはまりました。人生生きていくのに参考になるわこの本は!ということで、好きな名言集を

1.明日からがんばるんじゃない・・・

今日・・今日だけ、がんばるんだ!

今日がんばった者・・今日がんばり始めた者にのみ・・

明日が来るんだよ・・!

この言葉、まさに仏教的だ。仏教では明日を恐れるな・・過去を悔やむな・・今を生きろ!とか言われますがそれに共通する考え方です。今のこの場を一心不乱に必死に生きる覚悟、それだけでいいんだと励まされます。

「カイジ」名言集は、一息つく感じで紹介したい。