先日、日比谷図書館でやってた「HIBIYA イノベーション キャンパス 2016」というセミナーに参加してみたのですが、その中で会社しばりだと、バイアスがかかりイノベーションは起きないみたいなことを言っていました。なるほどと思いますね。会社だとすぐのROIだの事業計画だのとか求めるので、遊びがないですから。。遊びというと少し語弊がありますが、探索がないとだめらしいです。要は、おもしろそうだからやってみるとか失敗しても気にしないで次に進むとかの態度じゃないとだめらしいです。

また、デザイナーなる人が講師だったので強調したのかもしれませんが、BRANDが重要で、価値をどのように世の中に出すのかが重要ともいってました。1つのものに対してどのように価値を感じるかで、顧客は出現する。言い換えるとたとえ1つのものでも、言い方や考え方で値段(顧客が感じた価値)が変わるということでしょうか?これは、イノベーティブなものを作らなくても。コモディティなものも、別な考え方や物の見方が受け入れられれば、全体としてはイノベーティブなものになるんだなと、妙に感心しました。

そんな例は、過去にありそうです。まとめておくといいかもしれません。